遺族は納得していません。 通知が守られず事故が発生したこと、それが問題視されていないこと、そこに対策がないまま再発防止策が作られること。

再発防止策

遺族の思い

とちぎ教育ビジョン(2021▶2025)

栃木県教育委員会は2021~25年度を期間とする「とちぎ教育ビジョン」(栃木県教育振興基本計画(案))の素案をまとめ、公表しました。以下のページでその素案に対す...[続きを読む]
主張

熱中症で生徒が死んでも驚きません

那須雪崩事故に対する再発防止策とともに、部活動における熱中症の対策について何度も栃木県教育委員会に質問し、意見してきました。現状の熱中症対策は十分なものとは思え...[続きを読む]
主張

早くも登山計画審査会は形骸化しているのではないでしょうか

県立高校登山部などの登山計画を事前審査する登山計画審査会が4月19日、県庁で開かれました。那須雪崩事故を受け、県教委が登山計画ガイドラインを策定してから初めての...[続きを読む]
主張

引率される生徒も、引率する教員もどちらも不幸

栃木県教育委員会は栃木県立高校の主に新任の高校山岳部顧問を対象とした研修会を開催したとの報道がありました。2年前の那須雪崩事故の再発防止策の一環として実施された...[続きを読む]
主張

栃木県主催の追悼式に欠席した理由

3月27日に栃木県、栃木県教育委員会、栃木県高等学校体育連盟の3者共催の追悼式が実施されました。私は昨年に引き続き今年も欠席とさせていただきました。 事を荒立て...[続きを読む]
1
主張

登山の引率は教員でないとダメなのでしょうか?

山岳部の登山の引率は顧問教員でないとダメなのでしょうか?山岳ガイドなど十分な知識と経験をもったプロを頼ることは考えないのでしょうか? 那須雪崩事故の発生を受けて...[続きを読む]
要望・質問書

再発防止策に対する質問書 IV.高体連の組織体制について

那須雪崩事故を受けて栃木県教育委員会が策定している再発防止策は不明な点が多く、未だに方針も実施状況も明らかになっていないものがほとんどです。内容の説明も、7月5...[続きを読む]
要望・質問書

再発防止策に対する質問書 III.県教委の組織体制について

那須雪崩事故を受けて栃木県教育委員会が策定している再発防止策は不明な点が多く、未だに方針も実施状況も明らかになっていないものがほとんどです。内容の説明も、7月5...[続きを読む]
要望・質問書

再発防止策に対する質問書 XI.登山計画審査会について

那須雪崩事故を受けて栃木県教育委員会が策定している再発防止策は不明な点が多く、未だに方針も実施状況も明らかになっていないものがほとんどです。内容の説明も、7月5...[続きを読む]
要望・質問書

再発防止策に対する質問書 VII.登山アドバイザーの派遣について

那須雪崩事故を受けて栃木県教育委員会が策定している再発防止策は不明な点が多く、未だに方針も実施状況も明らかになっていないものがほとんどです。内容の説明も、7月5...[続きを読む]
要望・質問書

再発防止策に対する質問書 VIII.危機管理マニュアルについて

那須雪崩事故を受けて栃木県教育委員会が策定している再発防止策は不明な点が多く、未だに方針も実施状況も明らかになっていないものがほとんどです。内容の説明も、7月5...[続きを読む]
要望・質問書

再発防止策に対する質問書 IX.冬山登山の認識について

那須雪崩事故を受けて栃木県教育委員会が策定している再発防止策は不明な点が多く、未だに方針も実施状況も明らかになっていないものがほとんどです。内容の説明も、7月5...[続きを読む]
1
要望・質問書

再発防止策に対する質問書 XII.教員の処分規定の見直しについて

那須雪崩事故を受けて栃木県教育委員会が策定している再発防止策は不明な点が多く、未だに方針も実施状況も明らかになっていないものがほとんどです。内容の説明も、7月5...[続きを読む]
要望・質問書

連絡協議会に替わる新組織に対する意見書を提出いたしました

連絡協議会に替わる再発防止策に意見するための組織の設置を求めていた件について、去る10月17日に栃木県教育委員会より回答がありました。 栃木県教育委員会からの回...[続きを読む]
要望・質問書

登山計画作成のためのガイドライン素案に対する意見書を提出しました

栃木県教育委員会が策定した登山計画作成のためのガイドライン素案に対し、栃木県知事と教育委員会に宛てて11月5日に那須雪崩生徒遺族・教師遺族弁護団より意見書を提出...[続きを読む]
1
事故検証

7年前の雪崩事故

那須雪崩事故が発生したちょうど7年前の2010年3月27日、これも那須雪崩事故と同じ「春山安全登山講習会」で同じような雪崩事故が発生していました。  発生した雪...[続きを読む]
主張

まるでギャンブルに興じているよう

記録的な猛暑となった今年の夏ですが、今年度と昨年度の栃木県下の部活動中や大会中の熱中症で倒れた生徒数、救急搬送された生徒数を県教委に問い合わせました。  今年度...[続きを読む]
主張

平行線は交わらない

昨日9月28日、栃木県教育委員会に対し、賠償に関する申し入れを実施し、その後再発防止策について意見交換をいたしました。 今まで遺族の意見を聞いてもらうような場は...[続きを読む]
1
事故検証

那須雪崩事故検証委員会収集資料を公開いたします

那須雪崩事故検証委員会で検証のために収集された関係資料を、公文書開示請求の手続きに則り請求・入手いたしましたのでここに公開いたします。 事故発生から救出までの動...[続きを読む]
主張

県教委 雪上活動を全面禁止する方針

栃木県教育委員会は、県立高の登山計画を事前にチェックする登山計画審査会の場で、県立高の山での雪上活動を全面的に禁止する方針を示したとのことです。  決定までの経...[続きを読む]
8
主張

この事故の教訓とは

いくら願っても息子はもう戻ってきません。  願っても戻らないのであれば、2度と再びこのような凄惨な事故を引き起こさないようにこの事故の教訓をしっかりと施策や仕組...[続きを読む]
5
主張

教育長との意見交換

お盆も過ぎました。  ついこの間田植えがあったかと思ったらもう稲穂が垂れ、実りつつあります。  心の中の時間は止まっていますが、季節は流れていきます。  あの日...[続きを読む]
1
要望・質問書

連絡協議会参加可否の回答(2次)

連絡協議会への要望に対するゼロ回答を受け、参加可否を遺族・被害者の会で協議し、その結果を8月10日に県教委に回答しました。県教委にはメールと郵送で送付いたしまし...[続きを読む]
お知らせ

弁護団結成

昨日7月27日、那須雪崩遺族の弁護団を結成し、県と再発防止策と賠償に関して交渉していく旨を記者会見を行い発表いたしました。   下野新聞:那須雪崩事故で遺族の弁...[続きを読む]
1
要望・質問書

連絡協議会への参加

7月5日の再発防止策の説明会において県教委より要請のあった「高校生の登山等の安全確保に関する連絡協議会(仮称)」への参加について、遺族・被害者の会より回答いたし...[続きを読む]
主張

冬山登山再開に断固反対します

なんの議論も反省もないまま栃木県の高校山岳部でこの冬から冬山登山を再開するそうです。雪のある斜面での講習会も再開するつもりらしいです。  この対応から事故の教訓...[続きを読む]
2
説明会

県教委の再発防止策説明会

7/5(木)18:30から大田原高校にて、那須雪崩事故遺族・被害者の会向けの再発防止策説明会が開催されました。2時間余りの会でした。  遺族から県教育委員会には...[続きを読む]
2
主張

今まで通りに

栃木県教育委員会や栃木県高校体育連盟の方々とこの一年何度かやり取りする機会がありました。いつも感じるのは、彼らができるだけ事を大きくせず、今まで通りのやり方を変...[続きを読む]
1
遺族の思い

インターハイ県予選

昨年は事故のために中止となった登山競技のインターハイ県予選会が昨日6月15日から17日までの3日間の日程で開催されているそうです。  事故を踏まえ、大会を主催す...[続きを読む]
主張

冬山登山再開の意思

冬山登山再開の意思  ガイドラインの策定スケジュールの中に気になる記述がありました。   ・冬季の登山を実施する場合は登山計画審査会を開催する ・冬季の登山を実...[続きを読む]
1