遺族の思い 高校生の冬山登山に対する一遺族としての思い 冬山登山に対する遺族の考えあるマスコミの方から高校生の冬山・春山登山に対する遺族の考えを問われ、回答した文章です。 また現状、栃木県では冬山登山は禁止となってい...[続きを読む] 2018.01.26 御GU 父 1 遺族の思い
要望・質問書 要望書回答の連絡をメールでお願いしました 17日提出した要望書に対する回答期日を、1月31日までに連絡していただくよう、教育委員会に遺族一同名義でお願いいたしました。 以下、メールより転記。 ...[続きを読む] 2018.01.23 遺族・被害者の会 要望・質問書
要望・質問書 2010年雪崩事故の再調査について、教育長へ要望書を提出しました 要望書の提出 遺族一同で要望書「再調査の再度回答の要求及び抗議について」を1月17日付で教育長宛てに郵送させていただきました。 経緯 2010年の安全講習会で発...[続きを読む] 2018.01.17 遺族・被害者の会 要望・質問書
遺族の思い 「那須雪崩事故を教訓とした学校安全のための取組」について 栃木県教育委員会から「那須雪崩事故を教訓とした学校安全のための取組」が発表されました。検証委員会からの提言を受け、策定された再発防止策です。内容は、検証委員会の...[続きを読む] 2018.01.09 御GU 父 1 遺族の思い
説明会 登山専門委員長 9月10日の事故説明会で、高体連登山専門部の専門委員長を決めるよう要求しました。 事故直後の4月に、当時の猪瀬委員長が退任してから空席となっていました。 経緯 ...[続きを読む] 2017.09.10 御GU 父 説明会
要望・質問書 高体連および登山専門部に宛てた質問状 2017年9月10日、事故の説明会の場で高体連と登山専門部の役員および事故当日講師役であった顧問の先生方に質問状を手渡しました。 その内容を以下に記します。 高...[続きを読む] 2017.09.10 遺族・被害者の会 1 要望・質問書
遺族の思い 再発防止策についての疑問 十分な対策も計画も示さないまま、誰が責任者なのかもわからず、それでも夏山登山を再開しようとしている県の動きに強い憤りを感じました。 検証委員会で夏山登山再開の...[続きを読む] 2017.07.04 御GU 父 遺族の思い
説明会 5/20 登山専門部の事故説明会 事故直後を除くと初めての事故説明会が5/20に開催されました。 事故によるケガで入院していた菅又教諭が初めて参加するので、事故の状況を詳細をようやく説明しても...[続きを読む] 2017.05.20 遺族・被害者の会 説明会